プロジェクト
DIVERSITY IN THE ARTS PAPER 14号と15号の表紙

(カテゴリー) 情報発信

フリーペーパー DIVERSITY IN THE ARTS PAPER

クレジット

本文

Webメディア『DIVERSITY IN THE ARTS TODAY』の記事をもとに紙面を再編集したタブロイド判のフリーペーパー『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』を不定期で発行しました。2023年度は14号と15号を発行して全国で配布しました。ウェブ/ペーパー掲載記事と連動した音声メディアコンテンツ『RADIO インクルホイ!』を公開しました。

DIVERSITY IN THE ARTS PAPER 14

【写真】diversity in the arts paper 14がテーブルの上に広げられている様子。黄色い表紙に青のタイトルデザイン。

DIVERSITY IN THE ARTS PAPER 14
[特集]ゲーム? わたしたちは隣にいる人とどうしたら一緒に遊べるだろう

◎目次

  • DIALOGUE 一緒に遊ぶ、からはじまること/NAOYA(PARA所属のアスリート)×なむ(ゲームさんぽ)
  • INSIGHT ゲームがつなぐ「あいだ」って?
  • REPORT 「AUDIO AR GAME MAKER」でオーディオゲームをつくって遊ぼう!ワークショップ体験記
  • COLUMN 早川公(文化人類学者)ゲームを通して意味の網の目をゆさぶる
  • Cultivating The Arts “生きるための技術”をさがして/紹介作家:荒木恵二、長濱哲哉、遠藤綾
  • DA COLUMN PARK 和田夏実「ささやかで大切な闘争の備忘録〜イタリア・ミラノから〜」
  • DA COLUMN PARK 「〇〇はじめました」第1回 木ノ戸昌幸(株式会社NPO)
  • DA COLUMN PARK 映画『フジヤマコットントン』ができるまで 前編
  • DA COLUMN PARK 福祉の現場の文字採集 第1回 採集者・岡部太郎(たんぽぽの家)
  • DA COLUMN PARK RADIO インクルホイ!第1回 街場のインクルージョン
  • 編集後記(漫画:makomo)

協力:株式会社ePARA、JR東日本スタートアップ株式会社、DDD Project、社会福祉法人さくらんぼ共生会、社会福祉法人ほのぼの会、リガード(順不同、敬称略)

  • 編集:MUESUM(多田智美、永江大、鈴木瑠理子)+白井瞭
  • アートディレクション&デザイン:UMA/design farm(原田祐馬、岸木麻理子、大隅葉月)
  • イラスト(表紙・特集):hakowasa
  • 校正:鷗来堂
  • 印刷:シーズクリエイト
  • 発行日:2024年1月31日
  • 発行元:日本財団DIVERSITY IN THE ARTS
  • B5版/32ページ/カラー

【14号のPDFをダウンロード(8.2MB)】


DIVERSITY IN THE ARTS PAPER 15

【写真】DIVERSITY IN THE ARTS PAPER 15が何冊も重なり合っている。

DIVERSITY IN THE ARTS PAPER 15
[特集]おはなし 聞く、語る、語りなおすこと

◎目次

  • REPORT 子どもたちの困難を生きるためのおはなしに変える〜イタリア・ミラノの絵本出版社、カルトゥージアの実践
  • INSIGHT ともに語りなおすための術
  • REPORT ともに笑い、怒り、語るために〜「わたしの幻聴幻覚」プロジェクト
  • COLUMN 飯山由貴「全然違うけれど、少しずつ似ているし、変わることができる」
  • Cultivating The Arts “生きるための技術”をさがして/紹介作家:田湯加那子、ハンディキャップシアター Show time、高丸 誠
  • DA COLUMN PARK 和田夏実「ささやかで大切な闘争の備忘録〜イタリア・ミラノから〜」
  • DA COLUMN PARK 〇〇はじめました 第2回「ひょんなことから」 丹正和臣(ぬかアートディレクター)
  • DA COLUMN PARK 田中みゆき「きまぐれ介護日記」
  • DA COLUMN PARK 映画『フジヤマコットントン』ができるまで 後編
  • DA COLUMN PARK 福祉の現場の文字採集 第2回 採集者・伊奈真弓(アートスペースからふる)
  • DA COLUMN PARK RADIO インクルホイ!第2回 私らしさと向き合う
  • 編集後記(漫画:makomo)

協力:どく社、NPO法人シアターネットワークえひめ、社会福祉法人ゆうゆう、チャレンジキャンパスさっぽろ、社会福祉法人静内ぺテカリ、リガード(順不同、敬称略)

  • 編集:MUESUM(多田智美、永江大、鈴木瑠理子)+白井瞭
  • アートディレクション&デザイン:UMA/design farm(原田祐馬、岸木麻理子、大隅葉月) 
  • イラスト(表紙・特集):飯尾あすか 
  • 校正:鷗来堂
  • 印刷:シーズクリエイト
  • 発行日:2024年3月25日
  • 発行元:日本財団DIVERSITY IN THE ARTS
  • B5版/32ページ/カラー

【15号のPDFをダウンロード(3.6MB)】


RADIO インクルホイ!

【メインビジュアル】レコード状のRADIOインクルホイ!のロゴと、ラジオパーソナリティの山田小百合さん(左)と、浅野翔さん(右)

インクルーシブデザインにまつわる“あれこれ”を、ときに脱線しながらお話するラジオ企画。デザインリサーチャーの浅野翔(あさのかける)さん、NPO法人Collable代表理事の山田小百合さんのおふたりをパーソナリティに迎え、世界各地の事例を交えながら、お届けしていきます。


2023年のプロジェクト