ニュース
presentation

(写真について)田中秀介「寄ってたかって偶発寓意」 2017年 キャンバスに油彩 162×194cm

(カテゴリー)展覧会

(ニュースのタイトル)福祉施設の造形活動に関する「アーカイブ」活動を、4つのメディアで捉えた展覧会が、みずのき美術館(京都府)にて開催中

(更新日)2018年03月09日

日本財団助成事業
(この記事について)

「『アーカイブ』をアーカイブしたい」というオーダーに対して4人のアーティストの応答を展示

本文

 みずのき美術館では日本財団助成の下、2014年より、2万点近くの所蔵品をデジタルアーカイブ化する取り組みを進めています。
 今回の展覧会は、絵画、写真、映像と、取り扱うメディアに違いを持つ4名のアーティストが、それぞれの視点でみずのき美術館が取り組むアーカイブの様子を記録し、展覧会としてその記録が紹介されています。
 「アーカイブ」を「アーカイブする」という試みによって、「記録する」こととははたしてどのような取り組みなのか、また、情報が溢れる現代においての、異なる記憶媒体が持つそれぞれの可能性や意義を探る機会をもたらしてくれることでしょう。

金サジ 2017年


[出展作家]
サジ/写真家 
1981年 京都府生まれ
2014年 成安造形大学デザイン学科写真クラス卒業
自身のルーツや日常の記憶を神話的世界へと転化させる写真作品を制作している。
▪️近年の主な展覧会
2017年 個展「満月の夜、 男は墓を建て、 女はぼっくりを食べる」東京都写真美術館/東京
2017年 「showcase#6 “引用の物語 storytelling ”curated by minoru shimizueN arts/京都
2017年 「Ascending Art Annual Vol. 1 すがたかたち」スパイラル/東京、 ワコールアートセンター/京都 

髙橋耕平/美術家 
1977年 京都府生まれ
2002年 京都精華大学大学院芸術研究科修了
インタビュー、観察、資料の解釈行為等を通して、他者や史実との対話を巡る作品を制作する。
▪️近年の主な展覧会
2017年 「切断してみる。ー 二人の耕平」豊田市美術館/愛知
2016年 個展「髙橋耕平一街の仮縫い、 個と歩み」兵庫県立美術館/兵庫
2016年 「PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2016」京都市美術館/京都

田中秀介/画家 
1986年 和歌山県生まれ
2009年 大阪芸術大学美術学科油画コース修了
身辺を巡るいわゆる当然を描く事により紐解き検証していく。
▪️近年の主な展覧会
2017年 「アンキャッチャプル・ストーリー」瑞雲庵/京都
個展 「ふて寝に晴天、平常の炸裂」Gallery PARC/京都
2016年 個展 「円天の節」トーキョーワンダーサイト渋谷/東京

麥生田兵吾/写真家 
1976年 大阪府生まれ
Artificial S」という一つの主題に専念し制作活動している。「S」は複数の意味と複数性そのものを包含する。主題は全5章で構成され、全章を通して「生と死」が互いに溶け合うさまを表現する。
▪️近年の主な展覧会
2017年 個展「Artificial S 4 —左手に左目 I 右目に右手ー」 Gallery PARC/京都
2017年 「HAPPY SPOT FUTURE」奈良県文化会館/奈良
2017年 「showcase#番外:スナップショット、それぞれの日々」galleryMain/ 京都


[関連企画]
2018年318日(日)
みずのき見学ツアー 11:00–12:30
作品が保管される収蔵庫や作品が生まれるアトリエがある「みずのき」を実際に見学するツアーを開催します。
場所:障害者支援施設  みずのき[京都府亀岡市河原林町河原尻下五丹12
定員 10名(要予約)
*定員に達したため、受付は終了しました。

ギャラリートーク 14:00–16:00
出演:金サジ、髙橋耕平、田中秀介、麥生田兵吾
聞き手:奥山理子(みずのき美術館キュレーター)、森太三(美術家・みずのきアトリエ講師・本展コーディネーター)
参加料:無料(入館料別途・申込不要)
場所:みずのき美術館


インフォメーション

【展覧会情報】
みずのきアーカイブのための展覧会
「アーカイブをアーカイブする 金サジ 髙橋耕平 田中秀介 麥生田兵吾」
会期: 2018年2月3日(土)〜325日(日)
開館時間:10:00-18:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日・火曜日(ただし祝日の場合は開館)
会場:みずのき美術館(京都府亀岡市北町18
観覧料:一般400円、高大生200円、中学生以下無料
助成:日本財団 

会場

[みずのき美術館] 〒621-0861 京都府亀岡市北町 18

みずのき美術館
〒621-0861 京都府亀岡市北町 18