ニュース
【メイン画像】Art to Live 展覧会「Exploring Ⅱ -日常に息づく芸術のかけら-」開催

(カテゴリー)展覧会

(ニュースのタイトル)Art to Live 展覧会「Exploring Ⅱ -日常に息づく芸術のかけら-」開催

(更新日)2024年12月23日

(この記事について)

東京・青山にて、障害のある人と現代美術作家の作品を包括的に紹介する展覧会

本文

障害のある人の優れた作品を、現在活躍している美術作家の作品とともに、包括的に紹介する展覧会「Exploring Ⅱ -日常に息づく芸術のかけら-」が、2025年1月23日(木)から1月27日(月)まで東京・青山のスパイラルガーデンにて開催されます。

障害のある人と現代美術作家、計14名の作品が背景や境遇にとらわれず並列に展示され、表現活動の根源が探求される試みです。

現代美術の作家は、社会が抱える複雑な課題に向き合いながら、作品を通じて新しい視点や問いを提示します。障害のある作者も、日常の中の歓びや苦しみを凝縮した独特の表現によって私たちに語りかけてきます。

「いとしきもの」「手わざ」「ルーティーン」「文字をこえて」という4つのキーワードを軸に、芸術が持つ力の本質を探る本展。日常の中で、心に響く感覚、一見すると平凡に見える手仕事、繰り返される行為、そして、些細な違和感に目を向けることで、私たちは深い理解や共感を得ることができるのではないでしょうか。

海外の主要な美術館では、障害のある人の作品を現代アートとして収蔵する動きが進んでいます。本展も日本において、障害のある人の作品が現代アートとしての認知を促進する契機となることを目指した展覧会です。

出展作家紹介

【作品画像】上土橋勇樹《タイトル不明》2021年

上土橋勇樹《タイトル不明》2021年
Pen on paper
39.4 × 54.5 cm
Courtesy of Atelier Yamanami

【作品画像】小林孝亘《Vessel-green》2019年

小林孝亘《Vessel-green》2019年
Oil on canvas
38 × 45.5 cm
© Takanobu Kobayashi Courtesy of Nishimura Gallery

【作品画像】柴田龍平《かき消されたタイトル》(部分)2015年

柴田龍平《かき消されたタイトル》(部分)2015年
Color gel pen, resin, acrylic on canvas
112.2 × 145.6 × 2.0 cm
Courtesy of Atelier Yu

【作品画像】舛次崇《ビンにいけられた花とビワとブドウの実》2010年

舛次崇《ビンにいけられた花とビワとブドウの実》2010年
Pastel on watercolor paper
79 × 54.7 cm
Courtesy of Suzukake Art Club & Atelier Suzukake

【作品画像】曽祇一晃《ジンベイザメザウルス》2019年

曽祇一晃《ジンベイザメザウルス》2019年
Colored paper
25.7 × 37.2 cm
Courtesy of Nanairo Circus Troupe

【作品画像】立花文穂《「書体」より》2018年

立花文穂《「書体」より》2018年
Ink on paper
54.5 × 81 cm

【作品画像】谷澤紗和子《矯めを解す#2》2023年

谷澤紗和子《矯めを解す#2》2023年
Acrylic paint on paper, acrylic board,
scrap wood from a demolished house
31.3 × 22.6 cm

【作品画像】似里力《無題》2022年頃

似里力《無題》2022年頃
Thread
approx. 5 × 5 × 5 cm (each)
Courtesy of Lumbini Art Museum

【作品画像】平田安弘《とうもろこし》2011年

平田安弘《とうもろこし》2011年
Colored nails, acrylic on paper tube
φ9.3 × 43.3 cm
Courtesy of Atelier Hiko

【作品画像】平野喜靖《無題》2015年

平野喜靖《無題》2015年
Color gel pen on paper
54.5 × 77cm
Courtesy of Yellow

【作品画像】福田尚代《翼あるもの『十五少年漂流記』》2022年

福田尚代《翼あるもの『十五少年漂流記』》2022年
Book with pages folded-in
22.4 × 29.3 × 9 cm
© Naoyo Fukuda Courtesy of Yukiko Koide Presents

【作品画像】藤岡祐機《無題》2006-2009年

藤岡祐機《無題》2006-2009年
Crayon on paper, cutting with scissors
5.3 × 6.9 cm
Courtesy of Yukiko Koide Presents

【作品画像】松本国三《無題》2020年

松本国三《無題》2020年
Ink on calendar
27 × 20 cm
Courtesy of Atelier Hiko & Yukiko Koide Presents

【作品画像】森本絵利《contour map# sandy beach (dry)》2023年

森本絵利《contour map# sandy beach (dry)》2023年
Acrylic on cotton cloth covered panel
41 × 41cm
撮影 : 高嶋清俊
Courtesy of Gallery Yamaki Fine Art


関連イベント

「みんなでおしゃべり対話型鑑賞プログラム」

本展出品作品をみながら話す対話型鑑賞プログラム。
日時:2025年1月26日(日)午前10時から11時15分(受付は午前9時50分から)
ファシリテーター:特定非営利活動法人芸術資源開発機構ーARDA(三ツ木紀英、桑原和美)
定員:8名を2グループ(事前申込制・先着順)
参加対象:おおよそ小学生以上(小学生未満の方は保護者同伴でご参加ください)
申込方法:公式サイトの申込フォームよりお申し込みください
※本プログラムは開場時間前に特別に開催されます。
※広報やアーカイブ用として、当日の様子を記録撮影する予定。また、SNSなどで発信される場合がありますので予めご了承ください。


Art to Liveプロジェクトについて

障害のある人の作品を現代美術として紹介し、その社会的認知を広げていくためのプロジェクトです。
大阪府「2025 大阪・関西万博に向けた障がいのあるアーティストによる現代アート発信事業」のプロジェクトとして2024年6月にスタートされました。
構成団体は、capacious(カペイシャス)という名前で大阪府内の障害のある人の作品を紹介してきたオフィス・エヌと現代美術のアートフェアART OSAKAなどを長年手掛けてきた一般社団法人日本現代美術振興協会による共同事業体です。


インフォメーション

Art to Live 展覧会「Exploring Ⅱ -日常に息づく芸術のかけら-」

会期:2025年1月23日(木)から1月27日(月)まで
時間:午前11時から午後7時まで(初日は午後1時から、最終日は午後6時まで)
料金:入場無料
会場:スパイラルガーデン(東京都港区南青山5-6-23 スパイラル1階)

事業主体
大阪府「2025 大阪・関西万博に向けた障がいのあるアーティストによる現代アート発信事業」
主催:大阪府
実施主体:一般社団法人日本現代美術振興協会、カペイシャス
キュレーション:一般社団法人日本現代美術振興協会
企画アドバイザー:小出由紀子事務所
会場協力:株式会社ワコールアートセンター
協力:アトリエひこ、YELLOW、ギャラリーヤマキファインアート、小出由紀子事務所、すずかけ絵画クラブ・あとりえすずかけ、なないろサーカス団、西村画廊、やまなみ工房、ユウの家、るんびにい美術館

お問い合わせ: Art to Live 事務局
電話:06-6777-8303

公式ウェブサイト 展覧会ページ

会場

[スパイラルガーデン] 日本、東京都港区南青山5−6−23 スパイラル

スパイラルガーデン
日本、東京都港区南青山5−6−23 スパイラル