全盲の美術鑑賞者・白鳥建二さんと、会話をしながら絵画や現代アートを鑑賞し、その会話から、著者・川内有緒が、視覚とは何か、障害があるとはどういうことか、生と死、人間、差別、優生思想、夢について、アートの意味、ともに鑑賞すること、会話することの意味について考えを深めます。
読者は、それらを一緒に考え、読後には、楽しい仲間と一緒に鑑賞の旅をしたかのような心地よい余韻が残るでしょう。気がつけば、世界を見る目と、アートの鑑賞方法が変わっているかもしれません。
川内有緒
ノンフィクション作家。1972年東京都生まれ。
日本大学芸術学部大学卒業後、米国ジョージタウン大学で中南米地域研究学修士号を取得。米国企業、日本のシンクタンク、仏のユネスコ本部などに勤務後、2010年より東京を拠点に評伝、旅行記、エッセイなどの執筆を行う。『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』(幻冬舎)で新田次郎文学賞を、『空をゆく巨人』(集英社)で開高健ノンフィクション賞を受賞。著書に『パリでメシを食う。』(幻冬舎文庫)など。白鳥建二さんを追ったドキュメンタリー映画『白い鳥』の共同監督。小さなギャラリー「山小屋」(東京・恵比寿)を家族で運営する。
川内有緒note
川内有緒Twitter