誰もが参加できるインクルーシブな社会の実現を目指し、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に続く未来に向けて展開するプロジェクト日本財団 DIVERSITY IN THE ARTSは、2020年夏、お台場の船の科学館を会場に愛をテーマにした大規模なアート展「LOVE LOVE LOVE LOVE 展」を開催します。この度、開催1年前のキックオフイベントとして、2019年7月14日(日)〜16日(火)の3日間にかけて「LOVE LOVE LOVE LOVE 展 プレイベント」を、東京ミッドタウン・ホールAで開催しました。
プレイベントでは、来年に向けて計画しているこの展覧会の「今」をお披露目する場として、作品の展示や、作家による公開制作、トークイベントのほかワークショップなどを実施し、さまざまな角度から企画や構想、取り組みなどを紹介しました。
人の手でつくるハート形からデザインされた本展のメインビジュアル。会場の入り口には来場者が自分の手を使ってハートをつくることができる体験コーナーを設け、たくさんの個性に富んだオリジナルのハートが集まりました。
来年の展覧会では、国内外から40組以上のジャンルを超えたアーティストを迎え、さまざまな表現からなる約1500点の作品の展示を予定しています。今回は、出展作家から16組の作品を展示。表現の領域や性別、世代を超えた作家によるドローイングやオブジェ、パフォーマンス映像などを展示しました。
また、会場では福祉施設のアトリエである、やまなみ工房(滋賀県)、工房集(埼玉県)、るんびにい美術館(岩手県)で活動している出展作家5名による公開制作を実施。普段アトリエで取り組んでいる制作の様子を間近に感じ、作家とコミュニケーションを取りながら、和やかな雰囲気のなかで表現活動に触れる貴重な機会となりました。
会期中の3日間を通して、本展キュレーターと「愛すること、つくること」について考えるトークイベント、そして本展関係者とゲストによるオープンミーティングを開催しました。作家やクリエイター、小説家や建築家、海外で活動するキュレーターなど、幅広い分野からゲストを迎え、来年に向けてたくさんのヒントや気付きを得ることができました。オープンミーティング『「目から入る情報」のアクセシビリティを考えよう!』の開催後には、ゲストの島影圭佑さんが開発した文字を読み上げる眼鏡「OTON GLASS(オトングラス)」を装着しながら、参加者が実際に会場を巡る場面もありました。
ワークショップでは、山形県から“超”児童館「キッズドームソライ」が東京に初出張。たくさんの素材や道具を自由に使って、本展オリジナルのエコバッグや、缶バッジづくりなどを行うほか、アーティストの占部史人さんと西尾美也さんによるスペシャルワークショップも行いました。子どもから大人まで楽しみながら手を動かし、夢中になって創作をしている様子が印象的でした。
あらゆる人がアートにアクセスし、参加可能なプログラムを企画するアクセス・アート・プログラムでは、取り組みの紹介や、活動に関する疑問を気軽に相談できるコーナーを設置。「展覧会」と「人」とをつなぐ架け橋として、今回も多くのボランティアスタッフの方々が会場の案内や鑑賞のサポートを行いました。
1年後のLOVE LOVE LOVE LOVE 展に向けて、このプレイベントをスタート地点として、多様な表現や創作活動をこれまで以上に身近に感じ、あらゆる人が参加できる未来を目指し、引き続き準備を進めていきます。来年に向けて一緒に展覧会をつくるボランティアスタッフ“co-love(コラブ)”を募集しています。ご興味のある方はぜひ詳細をご覧ください。
【出展作家】
井村ももか、岡元俊雄、小林 覚、清水千秋、砂連尾 理、杉浦 篤、高田安規子・政子、寺口さやか、似里 力、西尾美也、納田裕加、伏木庸平、ピーター・マクドナルド、松井智惠、松本 力、宮川佑理子